さばのみそにぶろぐ

浪費癖があるのに、ミニマリストになりたいさばみのブログです。

飲み会を主催するのも参加するのも嫌な若手は、どう生きればいいんだろう。

こんにちは、さばみです。

 

※今日はいつもより日記に近い記事になります。いつもよりゆるい気持ちで読んでいただければ幸いです。

 

突然ですがみなさんは、飲み会好きですか?

私は正直言って好きではないです。

 

と言っても全ての飲み会が嫌なわけではありません。

職場がらみの飲み会が嫌なのです。

 

今回はそんな私の飲み会との付き合い方と、飲み会関係で最近起こったことをお話したいと思います。

私の飲み会との付き合い方

私は基本的に次のようなスタンスで職場の飲み会と付き合っています。

あくまで職場の飲み会です。友達等と行く飲み会はこの限りではありません。

  1. 自分からは幹事にならない
  2. 参加するかは気分
  3. お酒は基本飲まない
  4. 2次会には大体参加しない

1. 自分からは幹事にならない

飲み会は参加するのも好きではありませんが、幹事は正直マジで嫌です。無理です。

とは言っても、日本はまだまだ年功序列なので(うちの職場だけかもですが)、若手が必然的に幹事を任せられる確率が高いです。

ですが、私は絶対に自分から幹事はやりません。

部署関係の行事的な飲み会(歓送迎会や新年会など)で、幹事が回ってきたときは、上司から依頼の連絡が来るので、それまで自分からは全く動きません。

もちろん行事的な飲み会以外の”何でもない飲み会”も、自分から主催することはありません。

今まで頼まれてしぶしぶ幹事を務めたことが数回ありますが、どれもいい思い出はなかったので、正直本当に嫌です。頼まれなきゃ絶対やりません。

でも正直、依頼されたら不可避の幹事って、それもどうなんだろうと思いますが…

2, 参加するかは気分

飲み会は参加するだけなら楽しいときもあります。

ですが、これまでの私の実績だとだいたい3回に2回は後悔してきました。

そのうち、だんだん「もうこれは、行きたい時にだけ行けばいいんじゃね?」という結論になりました。

しかしそう思っても私のイエスマン気質(?)のせいで、誘いを断ることの罪悪感を感じます。

なので、大体休日は予定を作って、「明日予定があるので…」と断っています。

3.お酒は基本飲まない

これは私が実家暮らしだった頃、車通勤だったからというのもありますが、

お酒を飲むと帰れなくなるし、翌日つぶれたりすることもあるので後悔しないためにもお酒は飲まないようにしています。

基本お酒そこまで好きでもないので…

まぁ一杯くらいはいいかもしれませんが、一杯飲むとほぼ確実にそれ以上周りに勧められるのでやめます。

4.2次会には大体参加しない

これは2次会行くと帰りが遅くなって、次の日がつぶれる可能性が高くなるからです。

どうしても行きたいと思ったときは行きますが、大抵行かなくても後悔しないので、行きません。

これからもそれくらいのスタンスでいたいです。

 

こんな感じで私は普段、職場の飲み会と付き合っています。

最近起こったこと

そんな私に、最近起こったことがあります。

いつもとてもお世話になっている先輩がご結婚されたのです。

そのため別の先輩からお祝いの飲み会の開催を依頼されました。

まぁ普段お世話になってますし、別の方にお祝い事があった時も飲み会は開催されたので、しかたないと思いながら幹事を務めようと開催日を決め、出欠を取りました。

しかしその次の日、コロナウイルス感染拡大の影響で全社的に飲み会(宴会)の自粛要請が出たのです。

内心「えぇ~~~~…」って感じでしたが、正直やりたくなかったので、まぁ運がよかったんですかねぇ…(でも中止連絡をしなきゃいけないので運が悪いのかな…)

これで社内の要請守らず開催しろって言われたらどうしようって感じですが…

まぁ現在は飲み会の開催を依頼してきた先輩の指示を仰ごうかなと思っていますが、どうなるかなぁ…

まとめ

今回は職場の飲み会の話でした。

幹事って、得意な方もいれば、私のように苦手な方もいると思います。

単純に開催にかかる作業がめんどくさいとかそういうのだけではなく、向き不向きがあると思うのです。

仕事においての人によって職種の向き不向きがあるのと同じです。

私は得意な人がやったらいいと思います。なんなら、飲み会については私のようにあまり参加したくない人もいると思うので、飲み会に行きたい人が開催すればいいと思います。

まぁこんなところで言っていても、全然解決にはならないですが…

今日はこのあたりで、

それではまた。